ゆっくりしんりしちゃんねる動画 第5弾投稿しました!

今回はストレスとコーピングについての動画を作りました!

www.youtube.com

ストレスの多い現代社会では、うつ病適応障害の方が増えているのではと感じます。

もちろん、職場や学校の環境を過ごしやすい環境に変えていくことは大事ですが、すぐには変わらないので、先に自分の行動や考えを変えちゃいましょう!

コーピング(ストレッサーに意識的に対処すること)は自分の身も心も守る武器にも防具にもなります。

ぜひ身につけてほしいですね!

今回の動画は、見た人が自分のコーピングをコメントに書くことで、いろんなコーピング表ができるので、いつかはコメントがいっぱいになってくれるといいなと思っています

そのうちいくつかは動画でも取り上げてみたいですよね

 

ちなみに、今回の動画はうp旦那が初めて作ってみました!

すんごい難しいですね。

普段は原稿ばかり書いてましたが、趣が違ってなかなか楽しかったです。

ちょくちょく作りたいなと思います。

原稿はそこそこ書き溜めてあるので

いろんな人のためになる動画をさらに作っていきますので、ぜひ応援よろしくお願いします!

アップルウォッチ買いました!

うp旦那は週2~3日、仕事前に走っています。

5キロ程度なんですがね。

体重が非常にあるので、ダイエット目的です。

昨年の新型コロナウイルス感染症による外出自粛の煽りを受け、アウトドア派なうp旦那は困り果て、ランニングをすることにしました。

もう1年以上は継続できています。

今まではスマホを腕につけれるやつを活用していたんですが、ペースとかが見られないんですよね。

なので、1年続いたなら今後もやるだろうとのことで、ランニングウォッチも兼ねて買ってしまいました!

まだ買って2日目なので、ずっと見ちゃいますね。

新しいおもちゃを買ってもらった子どものようです。

便利な機能があったら教えてください。

ゆっくりしんりしちゃんねる動画 第4弾投稿!

新しい動画「【これから心理職を目指す】心理系大学院入試の全貌」を投稿しました!

動画はこちら⇩

www.youtube.com

 

1月に動画投稿をしようと決め、この2ヶ月の間に第4弾の動画を投稿することができました。

よくよく考えたら、2弾、3弾のときもこういうふうにブログ書いたほうが良かったですね。今後の反省点。

 

今は練習も兼ねて、心理職になりたい人向けの動画を作成していますが、後々は困っている人に少しでも役立つ動画を作っていきたいなと思っています。

カウンセラーというのはいろいろな活躍の場がありますが、なかなかなり手がいないのが現状です。少しずつ増えてはいるけどね。

特に男性が少ない少ない。特に男性というだけでも需要はあるよなって毎回思ってます。

前にいたクリニックとかだと、心理士兼警備員とかにされてましたが。

統合失調症とか境界性人格障害とかある人は診察室や面談室で何かあると暴れることもあるので、そういうときに患者さんと医師の間に入ったり、倒れた人が出たときに運んだりすることもありましたね。

 

話が逸れましたが、この動画を見て、少しでも公認心理師臨床心理士になりたいという人、なりたいけどどうしたらいいかで悩んでいた人が前向きに考えてくれるといいなと思います。

ぜひ、動画を見て感想を教えてください。

改善点とか知れると嬉しいです。

次の動画も鋭意作成中なので、応援よろしくお願いします!!

 

ポケモン記念日

今日2月27日はポケモン25周年でした。

 

私が小学生のときにポケットモンスター赤をプレイしてからそんなに経つんだなぁとしみじみじます

数年前までずっとストーリーだけを追っていましたが、サン&ムーンからはついにネット対戦にも乗り出し、1年ほど前からはカードゲームも始めました。

家にもたくさんのポケモンのぬいぐるみが溢れてます。

好きなものがあるって素晴らしい。

ついにダイヤモンドとパールのリメイクも発表され、さらに新作もあるようなので、ことしの冬、1年後くらいが楽しみです。

カイリューアーゴヨン大好きなので、新作にも出ると良いなぁ

心理士の評価って難しいという話

心理士の仕事というのは人の内面や行動に働きかけることが多いです。

その分だけ、人の内面に触れることも多いです。

そのたびに人の心って難しいなと思います。

 

自分でもどうにもできない思いを心理士がどうにかなるように外から働きかける。

長い時間と多大な労力をかける必要のある互いに根気のいる作業です。

しかし、こういうことってどうしても忘れられがちです。

なぜなら、社会では結果が求められるからです。

ただ、心理士の仕事は先程述べたように、すぐに結果が出るわけではありません。

じゃあケースを多く持てば良いのか、長くつながっているケースが多いほうがいいのかと言われるとそうでもないかなと

心理士の仕事は非常勤職員であることが多いです。

そのため、毎年一定の成果も必要とされます。

成果がなければ、スキルアップも難しくなります。

職場からいなくなってしまうと、クライアントとの協同作業が途切れてしまいます。

目の前のクライアントを大切にしつつ、雇用先への成果も見せる

悩みながら頑張っています。

そんなこんなで、今年も無事にスクールカウンセラーの更新ができましたということです。

更に精進し、少しでも心の健康に寄与できるようになりたいものです。

 

ゆっくりしんりしちゃんねる ブログ版!!

2021年2月にYoutubeデビューした公認心理師臨床心理士の資格を持つ夫婦が、書くブログを開設しました!

 

こっちでは日常のことや、そのときそのときのトピックについて、動画では話せないことなどを中心に書いていきたいと思います!

 

ちなみに、現在は第3弾の動画を編集中です(妻が)

今月中にアップを予定しています。

 

たまにこちらも投稿していく予定ですので、ぜひ応援よろしくお願いします!